2017年3月19日日曜日

佐世保市の連携中枢都市圏の形成について 一問一答方式一般質問②

連携中枢都市圏形成の取り組みについて、まずは行政当局から説明をしていただくところから、スタートです。

問1
13市町に呼びかけているとの事でございますが、現状と今後のスケジュールについて、ご説明をお願いいたします。

当局の回答
連携中枢都市圏形成に係る取組みの現状と、今後の流れについてお答えします。
現在、都市圏形成に向け、平成29年度から本市として本格的な検討を進めていくに当たり、現に本市と協力関係にあり、また、今後協力関係を築く必然性が高いと思われる、13の周辺自治体を訪問させていただき、協議参加への検討を要望しております。
並行して、庁内におきましても、周辺自治体との協議材料として活用するため、連携事業の候補検討・整理や、産業構造・人口動態等の各種データ分析を行っているところでございます。
現段階における都市圏形成の大まかなスケジュールとしましては、平成29年度から参加しうる周辺自治体との協議会の設立や、実務者間の本格的な協議・検討を開始し、
同年11月頃には都市圏の枠組みを確定できればと考えております。
その後、確定した枠組みの中で、連携内容に係る再整理を行いながら、平成30年度中に都市宣言、連携協約締結、そして都市圏ビジョンを策定し、平成31年度から連携中枢都市圏の取組みを展開してまいりたいと考えております。

私の考え)この赤字の部分が論点で、わざわざ協議会を作って合議で決めることなのか、その事で政策実現が遅くなるのではないか、と言う事を一班質問では詰めていくというのが狙いでした。





0 件のコメント: