2017年9月30日土曜日

学校の働き方改革④

超過勤務の主たる原因が部活動にあるとの観点から、部活動について質問をいたしました。


部活動について
 部活動の指導が長時間労働のもとになっているという事になっている。

問6)
本市中学校における部活指導に従事する先生の割合、勤務状況、はどうなっているか。

教育長 回答6)
 平成28年度の集計によると、市内の教員数530名のうち367名が運動部活動の顧問であり、81名が文化部の顧問とっています。したがって、84.5%の教員が部活動を担当しているということになります。
 ここからは、運動部活動の状況になりますが、平成28年度の本市の統計では休養日の設定を週に1回としている部が70%、2週間に1日14%、3週間に1日が8%、1か月に1日が7%となっております。
 休日の活動については、定期テスト前などの特殊な場合を除き、基本的に活動を制限している学校はなく、土日の両日活動を行っている部は、全体の52%であり、「両日活動が多い」も含めると66%となります。
 したがって、中学校においては、全体の半数余りの教員が、土日も部活動勤務をしていると言えます。


問7)
部活動指導の手当て、休養日の設定など、改善への取り組みはあるか。

教育長 回答7)
 週休日等に4時間以上の勤務を行った場合に日額3000円の支給がなされており、平成30年1月からは3600円の部活動手当が支給される予定となっております。

 また、超勤改善等の対策として、平成29年度からは、週1回の「ノー部活動デー」の完全実施、毎月第3日曜日の「家庭の日」には部活動は実施しないこと。さらに、平成   33年度からは、週2回の「ノー部活動デー」の完全実施に向けて取り組み始めたところであります。教育委員会といたしましても、教職員の休養の確保と健康管理を踏まえ、実施率100%に向けて取り組んでまいります。

0 件のコメント: